茨城県つくばみらい市N様邸.屋根工事①|【屋根工事】
2020/10/09
ブログ
こんにちは、従業員の松本です。
今回更新は茨城県つくばみらい市N様邸の屋根工事の記事になります。
【工事内容】
1.屋根材の解体(コロニアル)
2.屋根材の解体(野地板)
3.屋根工事(施工)
工程が多くなるのでブログ記事も複数に分けて投稿させていただきます。
施工前の屋根の状態
表面に苔が確認できます。元の色とは違い激しく劣化していることがわかります。
コロニアル撤去後
防水の役割を持つルーフィングだけの姿になりました。
経年劣化によってコロニアルを撤去した際に一緒に剥がれている部分が確認できます。
ここからルーフィングが貼られている野地板という部分を撤去します。
場所変わりまして野地板を剥がした姿になります。
ここから新しく野地板→ルーフィング→コロニアルと施工していきます。
野地板施工、ルーフィング施工
縦の格子状になっていたものが垂木といいます。
あまりにも屋根の劣化が酷いと垂木が腐ってしまい大きな工事が必要になるケースもあります。
今回の記事はここまでになります。
次回の屋根の記事ではコロニアルの施工内容になります。
今回の記事をみて屋根工事、屋根塗装などでお悩みの方は見積もり無料となっておりますので是非弊社にご相談ください。
【ご連絡用TEL】
090-7450-3137 対応時間(9:00〜18:00)
ご覧頂きありがとうございました。